
会社情報
社名 | 関東土建株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒370-3334 群馬県高崎市本郷町250-2 |
TEL | 027-343-6032 |
FAX | 027-343-1835 |
contact@kanto-doken.co.jp | |
URL | http://www.kanto-doken.co.jp |
設立 | 昭和39年8月21日 |
代表取締役 | 織茂 好明 |
資本金 | 3,300万円 |
営業内容 | ■建設業 [群馬県知事許可 特-3 第000224号] ・土木工事 ・解体工事 ・建築工事 ・設計 ・施工 ■建材販売業 ・生コン ・再生建材 ・砂 ・砂利 ・砕石採取 ・リサイクルコンクリート製品 ・プラスチック原料 ■産業廃棄物中間処理業 [産業廃棄物処分業許可番号 11620040810] ・がれき類 ・ガラスくず ・コンクリートくず及び陶磁器くず ・廃プラスチック類 ・木くず ■産業廃棄物収集運搬業 [産業廃棄物収集運搬業許可番号 01000040810(群馬県)] [産業廃棄物収集運搬業許可番号 01100040810(埼玉県)] ■塩ビ管継手協会会員 ■一般廃棄物処分業(廃電気機器粗大物類) [一般廃棄物処分業 許可番号第6号] ■古物商 [群馬県公安委員会 許可証番号 421030379300] ■障害者多数雇用事業(一般手作業) |
社会貢献
平成16年10月より雇用の場の少ない障害者と高齢者の雇用の場を確保する事業として、廃家電製品(家電4品目以外の廃電気機器類)等を人力で手分解・分別しリサイクル原料として販売する環境・リサイクル事業部を立ち上げ、令和元年10月現在、障害者と高齢者の雇用を実現しています。
また、人力で手分解することにリサイクル率を高め環境にやさしい循環型社会の実現に向けて障害者と高齢者が一翼を担えるようサポートしています。
アクセスマップ
アクセス詳細
県道29号高崎方面より、「本郷」交差点を左折すると、アウラ様本郷会館が見えてきます。
右手にそのまま直進。
道なりに行くと、弊社看板が右手に見えてきます。
少し先に進み、「Roabee」様手前の道を左折。
直進で中島縫製株式会社様が見えてきますので、そこで右折。
その後直進で弊社入口に到着します。
一般事業主行動計画
社員が仕事と子育てを両立させることができ、社員全員が働きやすい環境を作ることによって、すべての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間
令和5年1月1日~令和9年12月31日までの5年間
2.内容
目標1 | 育休取得予定者に、「育休復帰支援プラン」を策定し、円滑な育休取得・職場復帰をサポートする。 |
---|
対策
- 令和5年1月~ 法に基づく諸制度の調査
- 令和5年1月~ 全社員に対し、「育休復帰支援プラン」や両立支援制度、育児休業給付、休業中の社会保険料免除などについて周知する
- 令和5年1月~ 育休取得予定者に「育休復帰支援プラン」策定開始
目標2 | 育児休業等を取得しやすい環境作りのため、人事評価制度にワーク・ライフ・バランスに関する評価項目を追加する。 |
---|
対策
- 令和5年1月~ 評価項目・評価基準等の検討
- 令和5年4月~ 人事評価制度の改定について周知、評価者研修の実施
- 令和6年度~ 新人事評価制度による評価実施
令和4年12月1日作成
関東土建株式会社